2012年10月14日
最高でした。。
今日は 曇り空

耶馬渓に嫁いで25年も経つのに
競秀峰を探索したことがなかったので お昼から娘を誘って行くことにしました
娘は小学校の時に 地域の行事で登ったことがあるので
道案内してもらおうと思って

弘法寺さんの山から観光案内所までいざ出発。。。!
弘法寺さんの住職(友達)に声をかけると
「一緒に登るよ~」って言ってくれて・・ラッキー

友達のお母さんから 「イノシシには気をつけりよ~」と注意いを受けて

息子さんも誘って4人で 山の中へ・・
鎖の道の幅は60センチ(怖)
「競秀峰をなめとったやろ?」
と 言われるほど ハードでした

狭い岩の間を通ったり 断崖絶壁に近いところを通って
陣の岩に着き 270度のパノラマ景色

( 耶馬渓橋が見えます)
(本耶馬渓支所とグランドです)
(公共駐車場です)
最高でした

でも 高所恐怖症の 主人には絶対に無理な景色やなぁ~

私の家が真下に

(赤い屋根の左側です)
汗をかきかき、鎖を持って どんどん進んでいき
途中こんな神秘的な洞窟が何か所もありました
歩いてみて こんな凄い探検コースは 是非皆さんにも体験してほしいと思いました
マイナスイオンたっぷりで スリル満点。
1時間半ほどかかってやっとゴールしました。
最後になだらかな場所で滑って、お尻が痛かったです(笑)
後で娘に聞くと。。。
「お母さん まったく道を覚えてなかったよ~」 って

友達がいないと 迷子になっていたかも

Posted by 洞門のかずさん at 22:39│Comments(10)
この記事へのコメント
良い運動になりましたね。。。今を大切にしてください。テレビで偶然見て元気そうでなによりでした。元気で頑張って下さい。新しいお店が出来たら寄らせてくださいね。
Posted by 横川 at 2012年10月15日 09:23
良かったやろう。
僕も数年前に登りました。
予想を超える素晴らしい眺望にビックリしました。
時間的には長くないので、お薦めですよね。
でも結構急勾配が多いので、心して登らなければ。
僕も数年前に登りました。
予想を超える素晴らしい眺望にビックリしました。
時間的には長くないので、お薦めですよね。
でも結構急勾配が多いので、心して登らなければ。
Posted by 大森 at 2012年10月15日 09:37
横川さんへ
是非 奥さんも誘って 吉武さんの道案内で歩いてみてください
(*^^)v今まで 思っても出来なかったことを今、楽しませてもらっています
人生 悪いことばかりじゃないと 実感!です(*^^)v
開店まで あと1か月はかかるので この時間を大切にしたいです。
是非 奥さんも誘って 吉武さんの道案内で歩いてみてください
(*^^)v今まで 思っても出来なかったことを今、楽しませてもらっています
人生 悪いことばかりじゃないと 実感!です(*^^)v
開店まで あと1か月はかかるので この時間を大切にしたいです。
Posted by 洞門のかずさん at 2012年10月15日 10:11
大森さんへ
川に山に 大森さんの行動力にはビックリです(#^.^#)
吉武さんが一緒じゃなかったら リタイヤしてたかも(笑)
彼女は <競秀峰登山会>を立ち上げているので
沢山の方が登って 競秀峰の自然を楽しんでもらえるように
PRのお手伝いをしたいです(*^^)v
大森さんも ヨロシクで~す。
川に山に 大森さんの行動力にはビックリです(#^.^#)
吉武さんが一緒じゃなかったら リタイヤしてたかも(笑)
彼女は <競秀峰登山会>を立ち上げているので
沢山の方が登って 競秀峰の自然を楽しんでもらえるように
PRのお手伝いをしたいです(*^^)v
大森さんも ヨロシクで~す。
Posted by 洞門のかずさん at 2012年10月15日 10:17
コメントしたのは横川嫁でした(●^o^●)
Posted by 横川 at 2012年10月15日 13:02
横川さんへ
ごめんね~間違っちゃって(>_<)
旦那さんも優しい言葉使いするので。。
是非 旦那様とツーリングして 登って下さい(*^_^*)
吉武ガイドをお忘れなく♡
ごめんね~間違っちゃって(>_<)
旦那さんも優しい言葉使いするので。。
是非 旦那様とツーリングして 登って下さい(*^_^*)
吉武ガイドをお忘れなく♡
Posted by 洞門のかずさん at 2012年10月15日 17:32
元気そうでなによりです。
まだまだ充電が必要です。
あと少ししかありませんよ。
過充電するまで楽しんでください。
隊員一同、会える日を楽しみにしております。
まだまだ充電が必要です。
あと少ししかありませんよ。
過充電するまで楽しんでください。
隊員一同、会える日を楽しみにしております。
Posted by 火消広報 at 2012年10月15日 22:57
おはようございます。
競秀峰の陣の岩、登れるんですね。
危険なので登れないと聞いていました。
是非、登山ガイドよろしくお願いします。
追伸 昨日の報告会のご参加頂きありがとうございました。
競秀峰の陣の岩、登れるんですね。
危険なので登れないと聞いていました。
是非、登山ガイドよろしくお願いします。
追伸 昨日の報告会のご参加頂きありがとうございました。
Posted by 大塚正俊 at 2012年10月16日 05:24
男前集団の火消さんへ
この与えられた時間を有効に使って 楽しみながら充電していきますね
出来なかった講演会の参加もしています
一回りパワーアップした私をお見せできるように頑張ります
(体型はひとまわり 大きくなったかも・・・・)
この与えられた時間を有効に使って 楽しみながら充電していきますね
出来なかった講演会の参加もしています
一回りパワーアップした私をお見せできるように頑張ります
(体型はひとまわり 大きくなったかも・・・・)
Posted by 洞門のかずさん at 2012年10月17日 10:57
大塚さんへ
陣の岩へは 難所コースト 優しいコースがありますよ。
私は難所コースをいったんで 少し怖かったけど 絶景でした
是非 皆さんにも 広めて欲しいので 登って下さい。
吉武さんと 一緒じゃないと 私はガイドは出来ません(笑)
陣の岩へは 難所コースト 優しいコースがありますよ。
私は難所コースをいったんで 少し怖かったけど 絶景でした
是非 皆さんにも 広めて欲しいので 登って下さい。
吉武さんと 一緒じゃないと 私はガイドは出来ません(笑)
Posted by 洞門のかずさん at 2012年10月17日 11:02