2014年02月23日
お知らせガあります
こんにちは~
いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
今日も とっても良い天気でしたね
このまま 春になってくれたら嬉しいのですが~
今日は<中津市のおひな様>のオープニングでした
当店も今年もおひなさまを飾っています

今朝 中津駅周辺に大勢の方が ウォーキング姿で歩いていました。
中津城や合元寺、福沢旧邸ニ向かったらしく
お昼には たくさんのお客様が来店してくださいました
皆さん、口々に「暑かった~」って 言っていました
<お知らせです>
3月の1日と6日は、長女と次女の卒業式なので
お昼の営業はお休みして 夜の営業のみとさせていただきます

いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
今日も とっても良い天気でしたね
このまま 春になってくれたら嬉しいのですが~
今日は<中津市のおひな様>のオープニングでした
当店も今年もおひなさまを飾っています

今朝 中津駅周辺に大勢の方が ウォーキング姿で歩いていました。
中津城や合元寺、福沢旧邸ニ向かったらしく
お昼には たくさんのお客様が来店してくださいました
皆さん、口々に「暑かった~」って 言っていました
<お知らせです>
3月の1日と6日は、長女と次女の卒業式なので
お昼の営業はお休みして 夜の営業のみとさせていただきます
Posted by 洞門のかずさん at
21:58
│Comments(0)
2014年02月20日
お久しぶりです.。恩ちゃんです!
こんばんは~
お久しぶりです(#^.^#)いつも元気な恩ちゃんです☆
毎日寒いですね~
こんな時には
耶馬渓黒豚のお鍋はいかがですか?
温まります。
お鍋には 日本酒もいいですが・・・・・
恩ちゃんのおすすめの1杯をご紹介します(^o^)
サッポロ × ノーベル製菓共同企画の
男梅サワーと
男梅スカッシュ
美味しいですよ
今ならもれなく、男梅ご注文のお客様にはCMでおなじみの
男梅ソングをママが歌ってくれます
♫ 男梅~ ♫
是非飲んでみてください
お待ちしています
♫ お・と・こ・う・め ~ ♫


お久しぶりです(#^.^#)いつも元気な恩ちゃんです☆
毎日寒いですね~

こんな時には
耶馬渓黒豚のお鍋はいかがですか?
温まります。
お鍋には 日本酒もいいですが・・・・・
恩ちゃんのおすすめの1杯をご紹介します(^o^)
サッポロ × ノーベル製菓共同企画の
男梅サワーと

美味しいですよ
今ならもれなく、男梅ご注文のお客様にはCMでおなじみの
男梅ソングをママが歌ってくれます
♫ 男梅~ ♫
是非飲んでみてください
お待ちしています
♫ お・と・こ・う・め ~ ♫


Posted by 洞門のかずさん at
18:01
│Comments(0)
2014年02月17日
新メニュー・・・官兵衛御膳です
こんばんは
いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
先週の雪には驚きましたね!
駅周辺は みぞれ交じりの雨だったり、雪がハラハラ舞ってるだけなのに。。。。。
お客様の運転代行をお願いしたら
「洞門から先は、お断りしています!」
って断られました(>_<)
「私は帰れない!!・・・???」って聞いたら
「今ならソロソロ運転するなら、もしかして帰れるかも。。。」
って(-"-) 私が帰る時間は ずーーーと後なんだけどなぁ~
なので
市内の実家にお泊りしました(^_^;)
3日経った今でも屋根から落ちた雪が
沢山残っています(驚!)
明日も 天気予報では山沿いでは雪が降るとか。。。。。
嫌だなあ~
先日情報誌 スマイルさんから
3月号の御膳特集に載せませんか?
って声をかけていただきました(*^^)v
早速 新メニューの写真を撮ってくれました

中津の旨いものばかり集めた
*鱧の茶わん蒸しと、沖スキ
*冠地鶏の唐揚げ
*耶馬渓黒豚の温しゃぶサラダ
*十割蕎麦
を 組み込んだメニューになっています
いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
先週の雪には驚きましたね!
駅周辺は みぞれ交じりの雨だったり、雪がハラハラ舞ってるだけなのに。。。。。
お客様の運転代行をお願いしたら
「洞門から先は、お断りしています!」
って断られました(>_<)
「私は帰れない!!・・・???」って聞いたら
「今ならソロソロ運転するなら、もしかして帰れるかも。。。」
って(-"-) 私が帰る時間は ずーーーと後なんだけどなぁ~
なので
市内の実家にお泊りしました(^_^;)
3日経った今でも屋根から落ちた雪が
沢山残っています(驚!)
明日も 天気予報では山沿いでは雪が降るとか。。。。。
嫌だなあ~
先日情報誌 スマイルさんから
3月号の御膳特集に載せませんか?
って声をかけていただきました(*^^)v
早速 新メニューの写真を撮ってくれました
中津の旨いものばかり集めた
*鱧の茶わん蒸しと、沖スキ
*冠地鶏の唐揚げ
*耶馬渓黒豚の温しゃぶサラダ
*十割蕎麦
を 組み込んだメニューになっています
Posted by 洞門のかずさん at
20:02
│Comments(2)
2014年02月11日
洞門駐車場です。
こんにちは~
いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
先日書き込んだように
様変わりした洞門駐車場です

次は、
公衆トイレを 壊して 反対側に(競秀峰側)新しく作るそうです
着々と工事は進んでいます
駐車場付近が整備され、
綺麗になって
お客様に満足してもらえればいいなあ~と
思っています(*^_^*)
また 写真を撮ってお知らせいたしま~す

いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
先日書き込んだように
様変わりした洞門駐車場です
次は、
公衆トイレを 壊して 反対側に(競秀峰側)新しく作るそうです
着々と工事は進んでいます
駐車場付近が整備され、
綺麗になって
お客様に満足してもらえればいいなあ~と
思っています(*^_^*)
また 写真を撮ってお知らせいたしま~す
Posted by 洞門のかずさん at
15:13
│Comments(0)
2014年02月10日
武蔵屋さん。☆
こんにちは~
いつも元気な声の和さんです。(*^_^*)
先日、牛神の武蔵屋さんにお邪魔しました。
去年の12月に店舗を改装して、とても素敵になっていました
店内の看板は、中津北高の渡邉先生に書いていただいたそうです。

ショーケースも以前より低くして商品が見やすくなっていましたし、奥にカフェスタイルのお部屋が出来ていました。
料理屋さんにしても良いなあ〜って思っちゃいました(^^)
私は、お抹茶と和菓子のセットをいただきました。久しぶりに優雅なひとときを過ごせました。


いつも元気な声の和さんです。(*^_^*)
先日、牛神の武蔵屋さんにお邪魔しました。
去年の12月に店舗を改装して、とても素敵になっていました
店内の看板は、中津北高の渡邉先生に書いていただいたそうです。

ショーケースも以前より低くして商品が見やすくなっていましたし、奥にカフェスタイルのお部屋が出来ていました。
料理屋さんにしても良いなあ〜って思っちゃいました(^^)
私は、お抹茶と和菓子のセットをいただきました。久しぶりに優雅なひとときを過ごせました。


Posted by 洞門のかずさん at
20:27
│Comments(0)
2014年02月09日
ノースの撮影。。
こんにちは~
いつも元気な和さんです(*^_^*)
先日、情報誌 ノースさんから
歓送迎会特集に載せませんか?
って 声をかけていただき
撮影に来てもらいました
「凄い牛肉!」
ハリハリ鍋を見たカメラマンさんが
「この旨そうな牛肉は、アップで撮らせて下さい!」
と言って 構成が決まりました
発行してからの お楽しみです(*^_^*)
いつも元気な和さんです(*^_^*)
先日、情報誌 ノースさんから
歓送迎会特集に載せませんか?
って 声をかけていただき
撮影に来てもらいました
「凄い牛肉!」
ハリハリ鍋を見たカメラマンさんが
「この旨そうな牛肉は、アップで撮らせて下さい!」
と言って 構成が決まりました
発行してからの お楽しみです(*^_^*)
Posted by 洞門のかずさん at
00:01
│Comments(0)
2014年02月07日
久しぶりの投稿です
こんばんは~
いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
久しぶりにパソコンを開きました(>_<)
前回のブログが
公共駐車場の工事の様子で止まっていましたね。。ごめんなさい
現在の駐車場は、川側が立ち退いて 平地になって堤防の工事が
やっと始まりました
どんな風になるのか楽しみです
今、中津の食堂組合に加入して
<中津の飲食の未来を創る会>
という 若手の皆さんで 起ち上げた委員会に参加し勉強させていただいてます
今年は黒田官兵衛の大河ドラマも始まり
中津は観光客の方が増えています
お昼は 「中津に来たから、から揚げを食べに来ました」っていうお客様が
多くなった気がします
来月1日、2日に今年も
中津城の人間ひな飾りが開催されます
なんと! 長女が2日の日に三人官女を頼まれました
昼休みに見に行かなくては。。。。。

いつも元気な声の和さんです(*^_^*)
久しぶりにパソコンを開きました(>_<)
前回のブログが
公共駐車場の工事の様子で止まっていましたね。。ごめんなさい
現在の駐車場は、川側が立ち退いて 平地になって堤防の工事が
やっと始まりました
どんな風になるのか楽しみです
今、中津の食堂組合に加入して
<中津の飲食の未来を創る会>
という 若手の皆さんで 起ち上げた委員会に参加し勉強させていただいてます
今年は黒田官兵衛の大河ドラマも始まり
中津は観光客の方が増えています
お昼は 「中津に来たから、から揚げを食べに来ました」っていうお客様が
多くなった気がします
来月1日、2日に今年も
中津城の人間ひな飾りが開催されます
なんと! 長女が2日の日に三人官女を頼まれました
昼休みに見に行かなくては。。。。。
Posted by 洞門のかずさん at
20:19
│Comments(0)