スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年10月31日

オープンの日が決まりました。。

 こんばんは~icon

 いつも 元気な 和さんです (*^_^*)

 寒くなりましたねicon

 今日は こたつを出しました 田舎は寒いです(>_<)

 お店のオープンの日にちが決まりましたicon


 11月 13日 です


 急ピッチで 開店の準備をしています 。。。。

 お客様に会えるのは凄く楽しみです  が  お尻に火がついています(笑) 



 今日は朝から 厨房のリフト(お料理を2階に運ぶ為)を 業者さんが組み立てています

  
  
 大変な 作業ですicon


 スタッフの Tシャツも 出来上がりました icon

 中津北高書道部の 顧問の 渡邉先生が 書いてくださいました (*^^)v

 とっても 粋な書で カッコいいです

 先生 ありがとうございます

 お店の看板も 書いてくださったので

 そちらも 出来上がるのが 楽しみですicon



 
  
 





    

Posted by 洞門のかずさん at 21:21Comments(4)

2012年10月29日

禅海和尚さんお帰りなさい。

 
おはようございますicon

だいぶ 元気になった 和さんです(*^_^*)

昨日は

 禅海ふるさと秋祭りでした

朝9時から

洞門駐車場にて

7月の水害で 両腕を失くした禅海さんの

除幕式が可愛い園児たちに見守られながら行われました

やっぱり 禅海さんがいないと寂しいですもんね



司会者は 亜寿香さんicon




お昼から

特設ステージで

北高書道部のパフォーマンスがありました



パワー溢れる作品でした

娘の同級生のだいちゃんの三味線とのコラブも最高でしたよ

動画で撮ったので写真が無くてごめんなさい(>_<)





初めて見に行ったんですが、お天気も良くて楽しかったです(^_-)-☆


















  

Posted by 洞門のかずさん at 10:50Comments(2)

2012年10月27日

人間に戻りたい!


 こんにちは~icon

 いつも 元気な 和さんです (*^_^*)



 と 言いたいんですが 


 やはり  しんどいです

 木曜日あれから 病院に行き 点滴を打ってもらったんですが。。

 夜中は 眠れずicon

 金曜日の朝 とりあえず 朝風呂に入って

 小雨の中、きつかったけど

 青地地区の方と国土交通省の方との堤防の現地での説明会に行き

 昼からダウンicon

 またまた点滴を打ちに病院へ

 レントゲンを撮られ 気管が やられているとの説明を受け

 夕食の準備もそこそこに 横になるも 寝れず・・・

 こんな ひどいのは 初めてだったです 

 原因は アレルギーicon

 やっと なまかた 元気になりました icon



 国交省との 説明会に 参加して下さった

 馬場県議さん、大塚市議さん ありがとうございました (*^_^*)

    









  

Posted by 洞門のかずさん at 17:00Comments(4)

2012年10月25日

寂しいです。

 
 おはようございます icon

 いつも 元気な 和さんです (#^.^#)



 と 言いたいんですが

 2,3日前から のどが痛くicon頭も痛く

 今朝は とってもしんどいですicon

 毎年 季節の変わり目に こんな症状が出るんですよ

 嫌になっちゃう

 今から 病院に行ってきま~す


 先日壊していた 家の前のお宅です

 綺麗に さら地になっています

 寂しいです

 次は 隣の家が取り壊されてしまいます(>_<)





   

Posted by 洞門のかずさん at 09:53Comments(6)

2012年10月24日

お久しぶりです

 

 こんばんは~icon

 いつも 元気な 和ちゃんです (*^_^*)


 7月3日の水害で 

 「何かお手伝いすることはありませんか?」

 と、若いご夫婦が 訪ねて来てくださいました。

 次の日の朝早くに、 その男性のお父さんもご一緒に来てくれて

 泥を吸い込んだ重たい畳を抱えて出したりicon

 泥まみれの床下を 綺麗に洗ったりicon

 夕方遅くまで 黙々と手伝ってくれました

 どちらにお住まいか 訊ねたら 日出町からきてくれていたのには

 吃驚しましたicon

 お名前だけ伺って その日は お礼を伝えただけでした


  
 後日分かったことですが

 その方は みんなの党の 神 雅敏さんというかたでした


 

 昨日、

 あれからの 私たちを心配して 訊ねて来てくれましたicon

 スーツ姿が素敵でした(*^_^*)





    お世話になりました。



   


   

Posted by 洞門のかずさん at 21:16Comments(0)

2012年10月22日

新店舗の様子です。。。

こんばんは~icon

いつも 元気な 和さんです (*^_^*)

今日は暑かったですね~夕方は蒸したし~今は 雨ふってる(>_<)



 
朝から 新店舗の2階に置く 椅子とテーブルを 運びましたicon

昨日まで クロス屋さん お掃除屋さんが入っていたので

両親は 今まで、なかなかお店の中に入れず 初めて中を見てもらいましたicon

月末に リフトが入り  

11月に厨房設備 ガス屋さんが 入り

スタッフとの シュミレーションなどをこなしてからの開店となります


 
(玄関から入ったところです。2階は3部屋で間仕切りもはずせます)



(厨房から見た感じです)



(カウンターは3人掛けです。私の顔が目の前(笑)です)



地図はこちら

上手く載せれなくてicon・・・交差点の横です   

Posted by 洞門のかずさん at 23:55Comments(8)

2012年10月20日

ありがとうございます

 
こんばんわ~icon

いつも 元気な 和ちゃんです (*^_^*)



昨日 NHKの方が 私が映ったTVのニュースと

特報フロンティア×きん☆すたのDVDを

お仕事がお休みなのにわざわざ持ってきてくださいました(*^_^*)

水害の日。。。。。

「心が折れた。」 と インタビューに答えてから 

洞門の堤防と私たち青地区の人たちを心配して

遠いのに いつも足を運んでくださいます

NHKで取り上げてくださり、堤防の工事の予算も無事につき

安心して暮らせる日が 一歩づつ近づいたように思います

ありがとうございます
 

山本剛史さん、後藤玲亜さん、スタッフの方々 <(_ _)>




  うちの末娘は 山本さんが超好みと 言っています (笑)


      

Posted by 洞門のかずさん at 20:10Comments(0)

2012年10月19日

楽しくて、美味しかったです。

 
 こんにちは~icon

 いつも 元気な 和さんです

 今日は 朝から

 中津法人会の公開支部研修会に行ってきました

 

 講師は 有名な

 <矢 野 大 和 さん>


 以前 中学校で講演を聞いたことがあり

 また 聴きたくなったので参加しました

 印象に残ったのは

 {日本人は素晴らしい}{日本人の心}

 {何事も否定で始めず肯定から始めよう}

 
  という 内容でした

 詳しく知りたい方は

 矢野先生の講演会へ是非 足を運んでくださいね(^_-)-☆

 食事は 会場のエトワールダルジャンで 皆さんと会食でした



    (お洒落~☆)



    (お肉が柔らかくて美味しい~)



    (満足~icon


 本耶馬渓町から 綺麗どころ(笑)4人で参加して

 彼女たちとも 久しぶりに逢えて 楽しい会話もでき 今日は 最高!

 安藤会長にも 久しぶりにお会いして お話が出来ました(*^_^*)

 皆さんが 水害の心配をしてくれて ありがたかったです。。


  

Posted by 洞門のかずさん at 16:17Comments(2)

2012年10月17日

ここまで出来ています。

 こんにちは~icon

 いつも 元気な 和さんです(*^_^*)

 昨日は商工会議所の地域ブログの講演会に行きました

 とっても 勉強になりました(*^^)v  書き出しも変わったでしょ~


 
 帰りに 今改装中の新店舗に行き写真をパチリicon



 (外壁の塗装をしていました)

 
  (奥は厨房です。開いている所からは私の顔しか出ません。背が低いので(笑)



  (お客様の座るスペースの一部です)

  今日は 二階へはいけませんでした

  あと開店までは 1か月かかりそうです

  ワクワク ドキドキです(*^_^*)   

Posted by 洞門のかずさん at 11:31Comments(8)

2012年10月14日

最高でした。。

  

今日は 曇り空icon

耶馬渓に嫁いで25年も経つのに

競秀峰を探索したことがなかったので お昼から娘を誘って行くことにしました

娘は小学校の時に 地域の行事で登ったことがあるので

道案内してもらおうと思ってicon

弘法寺さんの山から観光案内所までいざ出発。。。!



弘法寺さんの住職(友達)に声をかけると

「一緒に登るよ~」って言ってくれて・・ラッキーicon

友達のお母さんから 「イノシシには気をつけりよ~」と注意いを受けて icon

息子さんも誘って4人で 山の中へ・・


      鎖の道の幅は60センチ(怖)


「競秀峰をなめとったやろ?」

と 言われるほど ハードでしたicon

狭い岩の間を通ったり 断崖絶壁に近いところを通って

陣の岩に着き 270度のパノラマ景色icon


 ( 耶馬渓橋が見えます)

 (本耶馬渓支所とグランドです) 

 (公共駐車場です)


最高でしたicon

でも 高所恐怖症の 主人には絶対に無理な景色やなぁ~icon

私の家が真下にicon



       (赤い屋根の左側です)

汗をかきかき、鎖を持って どんどん進んでいき


途中こんな神秘的な洞窟が何か所もありました



歩いてみて こんな凄い探検コースは 是非皆さんにも体験してほしいと思いました

マイナスイオンたっぷりで スリル満点。

1時間半ほどかかってやっとゴールしました。

最後になだらかな場所で滑って、お尻が痛かったです(笑)


後で娘に聞くと。。。

「お母さん まったく道を覚えてなかったよ~」 ってicon

友達がいないと 迷子になっていたかもicon   






  

Posted by 洞門のかずさん at 22:39Comments(10)

2012年10月13日

寂しくなります。。


今日もドライブ日和の良い天気の週末ですicon

二日前から 家の前のお家の解体が始まっています

今日は 大きな機会が入って 家を壊していますicon




       

近所の方が 引っ越して行き 家もなくなるのは本当に寂しいことですicon


昨夜のNHKの番組<特報フロンティア×きん☆すた>に

水害の時を収録したテープを放送されて

知らない方から 励ましの電話をいただき 吃驚したけど icon

ますます 頑張らねばと 思いました (*^^)v 

  

Posted by 洞門のかずさん at 11:32Comments(0)

2012年10月12日

タイムスリップ☆


 今日は 私が独身の時に働いていた商工会議所の女性の先輩方と

 食事会を開きました (幹事はなぜかしら私でしたicon

 私は、お店をしているので チョコチョコと会いに来てくれる先輩がいるんですが

 ほかの方は 25年~30年振りに会う方もいて キャンプに行ったことや、

 慰安旅行の話で大賑わい 懐かしかったです(*^_^*)

 携帯電話にお互いのメール交換をするのですが

 歳(?)のせいか 赤外線の使い方やプロフィールが出なかったりと悪戦苦闘 (笑) 


 この際だから 私が苛められて泣いたことを激白!でも みんなに 笑われてお終い(笑)

 
 佐賀市や福岡市からも 仕事を休んで駆けつけてきてくれて感謝です~icon

 3時間があっという間に過ぎて 次は 男性陣も呼んで 私の新しいお店でしてくれるそうなので

 楽しみです(*^_^*)

 ほんとうに 楽しかったです

 

 ただ一人参加の男性の方は・・・

 リトルアメリカの剛先生。。です

 今回の発起人で、みんなを可愛がってくれた方です。 

  あ り が と う icon 

 

  

    

Posted by 洞門のかずさん at 15:41Comments(4)

2012年10月10日

美味しそうに出来ました♡

 
 娘の高校は、二期制なので明日から秋休み。。icon

 明日は お友達と大貞公園にピクニックに行くらしく

 一人 一品持ち寄っての お昼ご飯らしく

 娘は デザート担当になったので

 夕食後に マーブルケーキを作りました

 一つは ノーマルで もう一つは バナナ入りicon

 

 私も 助手でお手伝いicon

 台所が 甘ー~い香りicon

 本人は 出来栄えに大満足icon

 ちらし寿司・スパゲッティー・おかず系・プリンなど いろいろあるそうです

 明日は 楽しく過ごせることでしょう~(^_-)-☆

 

  

Posted by 洞門のかずさん at 23:08Comments(0)

2012年10月08日

友達からのプレゼント♡

 
とっても気持ちのいい天気の連休でしたねicon

今 仕事をしていないのが もったいないような(^^ゞ


高校時代のお友達が 乾燥肌で悩んでいて

竹田市の長湯温泉の <ラムネ温泉>が 効くと聞いたらしく

私の「顔の日焼けにもいいんじゃない」っていって

日曜日に連れて行ってくれました (久住は15年ぶりかも。。)

湯布院まわりで 山道を抜けて ポータブルナビ頼りに 無事に着きました



何でも ラムネ温泉の中で 日本一だそうで

TVや雑誌によく載っているらしく

県外の方や 若い方が沢山 来ていました

ラムネ温泉は 驚ろいたことに 32度のぬる~いお湯で

がたがたと 震えながら入りました (-"-)

冬には来れないと皆さん口々に話していました(笑)

横にサウナがあったので 生き返りましたが。。。。


帰りに 久住廻りのドライブで

花公園の売店で 家族のお土産を買いに寄り

ご褒美みたいな一日を過ごしましたicon


お土産の ヨーグルトを見た主人が

「これ スーパー細川さんに売っているよ」って icon

あ~あicon










  

Posted by 洞門のかずさん at 21:43Comments(2)

2012年10月04日

ああ~勘違い。。

昨日から 倉庫の中の片付けに 頑張っていますicon



営業40年の お宝を(?)処分しました。


電化製品や 仕出しの器や 温蔵庫、ガス炊飯器などなど

両親は 見つけるたびに 昔を懐かしがっていましたicon


実家の親に軽トラックを借りて 主人と捨てにいき


帰りに スーパー細川さんに買い物に。。。。。


買い物した袋を 優しい(笑)旦那さんは持ってくれて


先に車ヘ・・・・・・・




何してるんだろう????

旦那さんは 買い物袋を持って うろうろと。。。。。




「何しとん?」

って聞くと

「車が無い!」

「へっ?何言っとん」

「無いんやら!」

「へっ?横に立っとるやん」



?????? 


 「 ああああああああああああああああ~~~~~icon

 軽トラックやったあああああああああicon


 良かったぁ~車泥棒にあったかと思った(>_<)」


だってiconやれやれでした








  

Posted by 洞門のかずさん at 21:05Comments(2)

2012年10月03日

練習・・・??


ミョウガが美味しい季節ですよね~

娘は お子ちゃまだから 苦くて食べれないそうなので

私たちは そのまま刻んで 汁椀に 入れて

美味しいお味噌汁 icon

天ぷら・味噌漬けを(#^.^#)




家の台所ではなかなか包丁を持たない旦那さん。

久しぶりに ミョウガを切ってましたicon

 「お~~ 腕は鈍ってないな」

な~んて 言ってたので

 「私も お喋りが 鈍ってないかなぁ~?」

って 言うと

 「ちゃんと 毎日 鈍ることなく 練習(?)してたやろ!」

  だってicon(笑)





  

Posted by 洞門のかずさん at 21:24Comments(0)

2012年10月01日

おじいちゃんの出番です!

 
こんにちは~早いもので今日から10月。。

週末の台風が 来なくて喜んでたら

またまた・・・・発生!

台風の進路には ならないようですが・・・icon


水害で体調を壊していた 父が だんだんと元気になってくれてます(*^_^*)

お店の壁も傷んでいたのですが・・・・

色つきニスで綺麗に塗装してくれました。

見違えるようになりましたよicon 








 

  

Posted by 洞門のかずさん at 20:38Comments(0)